電話 イメージ 管理人の一人言

はじめに

このページは、当館管理人であります私の公開日記のページです。

「管理人」と云う私の仕事柄、 日頃私の周りでおこった出来事等を通して私が個人的に感じたこと等を不定期ながら伝えて行ければと思っております。

※「あくまでも公開の場」と云う観点から個人的なメール返信は控えさせて頂きます。

予めご了承下さい。

7月23日更新分

いや~、暑いですね。

皆さん。

はい、と、いうことで。

今は7月皆様は如何お過ごしでしょうか?

今年はもう6月の後半辺りから暑さがやってきてますが、ここ7月に入って更に暑い日が続いております。

やはり、全国的に「観測史上初」等という文字が各地で見受けられますね。

「観測史上初」といえばここ北海道でも6月、真夏日の連続日?が観測史上初だったとか。

要するに6月に真夏日が連続して続いた日が観測史上初ということですね。

6月、確かに暑かったですもんね。

例年ですと、その時期、1日、2日はそんな日もありましたが、今年に限っては6月の後半辺りからずっと続いてますもんね。

そんな中で唯一救われているのが、「朝、晩が比較的涼しい」ことでしょうかね。

まだ、北海道はそれがあるのでね。

後は湿気が東京等と比べると少ないことですかね。

向こうは暑さに加えて湿気がありますから、それで結構やられちゃうんですよね。

まあ、何にしてもこの時期熱中症で倒れられる方も多発している様です。

「こまめな水分補給」これが何より寛容です。

皆様もどうぞお体を大切に。

文中ながら、「暑中お見舞い申し上げます。」

今回はこの辺で。

6月24日更新分

はい。

6月ですね。

皆さん、今年は何か暑くなるの早くないですか?

そう感じているのは私だけでしょうか?

そんな訳で、今は6月皆様は如何お過ごしでしょうか?

私も最近、天気予報、あまり見ていないんですが、何か体感的にそう感じているのですが皆さんはどうでしょう?

「天気予報」といえば私の場合、仕事上、冬場はしょっちゅうというか毎日見るのですが、この時期、特に「雪」の時期が過ぎてしまうとたまに表絡みの仕事がある時等に見る程度ですかね。

なので、あまり最近の気温等は分からないのですが、何かやたらと暑く感じます。

これはいよいよ本格的に「地球温暖化」の予兆なのかも知れませんね。(笑)

お部屋の入退室の方もピークは一応のところ過ぎまたかね。

それでも、まだ若干の空室が残っておりますのでその辺でぽちぽちと空室確認等がありますかね。

やはりこの時期は長期契約より短期契約の方が多いですかね。

何にしてもうちの「ホームページを見て問い合わせて下さる」、有り難いことです。

来月はいよいよ7月。

今年もまた暑いんですかね。

何か個人的には今から暑いんで、とても心配なのですが。(笑)

今回はこの辺で。

5月23日更新分

ゴールデンウイーク、終わりましたね。

皆様、今年は何処か行かれましたか?

今は5月上旬皆様は如何お過ごしでしょうか?

何か、早かったですね、今年のゴールデンウイークは。

あっという間に終わってしまいました。

長い方では11連休等という方もいらっしゃった様ですが。

内はゴールデンウイークにかかわらず、いつでも暦通りですのでね。

特に今年は飛び連だったせいもあるかもしれません。

「桜」はここ数年恒例の「近所の庭先」でしたね、今年も。(笑)

やっぱりもう、子供達もそれぞれ仕事をもってますからね、中々スケジュールが都合つかないんですわ。

特に下のなんかは飲食関係ですから、連休とかは書き入れ時ですのでね。

そういう意味では私もなんです。

お部屋の見学等は休みを利用する方も多いですのでね。

そんな訳で、先月お伝えした通り「草刈り」でした。

「草」の方は秋口に一度刈って除草剤を蒔いてておきましたので、ほぼ0に近い感じになっていました。

この状態のうちにまた、除草剤を蒔いておきます。

この処理をやっておかないと夏場に急激に伸び出して秋口に草刈りをするときにエライ目を見ますので必須です。

後は秋口に一度刈って除草剤を蒔いてとこの繰り返しです。

単純作業ですがこれを1回でも怠るともうダメですね。

伸びた草木の駆除だけにエライ時間食ちゃって。

まあ、何事も積み重ねが寛容ということですかね。(笑)

桜も散り季節も春から初夏へと移り変わろうとしています。

今年もまた暑いんですかね?(笑)

今回はこの辺で。

電話